最近、諸事情により更新できなかったライヴレポートが復活しました。特別編という事で、昨年行われた伝説のイベント[RADIO FLYER #10 HALLOWEEN PARTY]の模様をレポートします。書いてくれたのはもちろんこのイベントの主催者でもあるカズキック。では、ココから。 遂にこの日がやってきました。とうとう記念すべき10回目を迎えたRFですが、その#10にふさわしくハッピーハロウィンパーティーです。 ![]() 1BAND目はこれまた去年のハロウィンといっしょでGENERATION INCREASE。前回はスクリームでメンバーの顔もみれずじまいだったけど、今回はドカチンのカッコウで登場でした。 ![]() そしてそしていきなり次のBANDで伝説は甦りました。2BAND目はカーテンをあけてビックリ、WITS ENDじゃなくてTAKE THE LEADの登場!!一曲目の[MARCH OF T.T.L]のイントロから全身に鳥肌たちまくりでフロアは信じられないくらいの暴れよう。なぜか今のKIDSも曲を知っている子がいてビックリ。96年に出たDEMO TAPE4曲とSEPTIC DEATHのカバー計5曲、約15分のステージで伝説はアッという間に幕を閉じました。でも本当にライヴで寒気がして感動したのは久しぶりでした。極秘プロジェクトでそのライヴの音源がいつかどこかで聴けるかも??? そして3BAND目は、例のイントロからM.O.Aの登場と思いきや、幕を開けてビックリ。全身イレズミ(もちろん書き物)&迷彩の衣装を身にまとった岡崎からの刺客STRIKE OUT。予定より遅れちゃったけどRADICAL EASTから7曲入りのCDが発表されたのでみなさんOLD&NEWに関係なくチェックしよう。もう2度とゲーシーのあの最高のラップが聴けないのは残念です。 ![]() そして4BABD目はおなじみCALUSARI。このパーティーで一番インパクトはあったのですが、違うイミでちょっとキケンな香りがしたので訳あってあまり写真はのせられません。特にVoの人(笑)。 ![]() そしてトリを務めてくれたのは、MENACE OF ASSASSINZ。とくにCALUSARIのあとということもあり、何をやってもサマになり、最近出たCALUSARIとのSPLITの新曲も御披露目してくれ、最後をグッと締めてくれました。 ![]() 最後にカズキックからの感謝のコトバで「こんなに一年以上の間RFを企画しつづけてこれたのも、CALUSARI、DEVICE CHANGE、M.O.A、WITS
ENDをはじめとする今まで出演してくれたBANDともちろん観に来てくれるお客さんがいるからです。あと、今まで来てくれたみんな、052CREW、名古屋のシーンにフルリスペクトを心から贈ります。 (カズキック)
というわけで大盛況のイベントでした。今年も多分あると思うので、一昨年、去年と見逃した人は楽しみに待ちましょう。 (HUCK FINN STAFF)
|